食習慣を大切にしよう
自分が健康になる食習慣を選ぶことは自然治癒力を高め、健康増進へと自分の食習慣に注意を向けていくようになります。
但し、全てが食習慣で良くなったり、病気が治ったりするわけではありません。
全てにバランスよく知恵を働かせて、自分にとって、その時にベストと思われる食生活、食習慣を選んでいきましょう。
アンドルー・ワイル博士は「ナチュラルメディスン」で健康的な食生活のユニークな条件を書かれていたので少し引用させて頂きます。
① 知性ではなく感性で食べよう。 味覚と嗅覚を信用して、感覚を磨き、身体の知恵に耳を傾け身体が喜ぶものを食べよう。
⓶ 味わい尽くし舌鼓を打って食べよう。 消化器官は精神状態を反映する鏡、ストレスは消化器疾患を生じさせる。怒ったり、不安だったり気が散っていると、いくら良い物を食べても身体は十分に消化してくれない。食べることの喜びを心いくまで味わった時に消化活動は効率よく働いてくれる。
③ 食物を幅広く食べよう。 必要な栄養素がすべて確保できる。いつも同じものを食べていると、その時に必要な栄養素が得られない。と言ってその時にその人に必要な栄養素がすべて分かっているわけではないので色々な種類のものを食べるのがよい。
④ 食卓に新鮮な食物を多く取り入れよう。 現代の食生活は 乾燥・缶詰・冷凍・レトルト等の食品がますます増え、脂肪・塩分・糖分・食品添加物が必要以上に使われています。 もっと五感を磨いて新鮮な食品を多く取り入れましょう。
⑤ 大食より小食を。 動物実験では好きなだけ食べさせた動物に比べて、標準より少なめのカロリーしか与えない動物の方が長生きした報告があります。食事の回数を増やして少しずつ食べたり、時々簡単な断食をしたり、カロリーを減らしたりする方が良いでしょう。
⑥ 質素な食事の味わい方を身に着けよう。 現代のレストラン料理は身体によいという事より、感覚を刺激することを目的として作られていることが多いようです。感覚の刺激を目安に食べ物を選ばないようにしましょう。
⑦ バランスの取れた食事をしましょう。 基本的栄養素、炭水化物、脂肪、たんぱく質、ビタミン、ミネラル類を正しく取りましょう。その為にも各種栄養素や微量元素等と身体の関係の知識を取り入れていきましょう。
⑧ 野菜をたくさん食べましょう。 栄養素の供給源だからとても大切です。小さいときの要因で後天的野菜嫌いが多いです。食卓には生野菜と調理した野菜の両方が必要ですが 生で良いものと生で食べてはいけない知識も身に着けておきましょう。
⑨ 食生活に実験の精神を。 自分の健康に最も合った食生活を見つける方法は、自分で試してみるしかありません。 最良のガイドは自分自身の身体です。自分の身体で試して効果がない。楽しめないと分かったら、いさぎよくやめて新しい組み合わせを試してみましょう。
如何でしたか、ワイル博士の9個のアドバイスは?
ユニークで自然なガイドラインではないでしょうか。参考にして見てください。
コメント