自然は大きなファーマシー。西洋医学と東洋医学ハーブと生薬

西洋のメディカルハーブと東洋の薬用生薬

”自然は大きなファーマシー”というブログなのにちっとも薬が出てこないと思われた方もおられるでしょう。まずは、健康の基本”自然治癒力”が世界中のすべての人に備わっていることをお伝えしたかったのです。

続いて世界中にその土地その土地にふさわしい、メディカルハーブ(薬用植物)があるという事を知っていただき、それを私達は今、どのように利用して健康を維持メンテナンス出来るか考えて行きましょう。

皆さんは”ハーブ”と聞くと”ハーブティー”を思い浮かべられますか?

ハーブはラテン語で草を意味します。現代では心身のケア・健康を促進維持する有用植物を指して言うようですね。その中でも植物療法ハーブを”メディカルハーブ”とされ、身体の不調を緩和するのに有効とされています。紀元前のエジプト時代から現代にいたるまで脈々と伝わってきています。

自然治癒力を高めるホリスティック医学。

今までお伝えしてきた”自然治癒力”に働きかける治療法を「自然療法(ナチュロパシー)」とも呼ばれます。

病気の不調は身体のバランスが崩れることによっておこると考え、自然治癒力を高め、修復力を高め元の良い状態に戻そうとする治療法です。

例えば、熱が出た場合近代医学では解熱剤や抗生物質で熱を抑えるサポートをしますが、自然療法では、身体を温めて発汗を促すことにより熱の原因となる細菌の除去をサポートします。

今や近代医学だけでは改善できない症例も多い現代では自然療法等「ホリスティック医学」が注目を再び浴びています。ホリスティックとは”全体的に”という意味で、人の心と身体を全体的にとらえる医療のことをいいます。

これらのことは日本では、漢方生薬が長年にわたり、系統立てられ漢方医薬学として発展してきました。これはまた次回に。

ハーブのことを詳しく知りたい方は本やネットを調べればすぐに知識を得られます。

ハーブティーは手軽な植物療法

ハーブは医薬品の様に一つの症状にピンポイントで効くものではありません。同じハーブでも作用の現れ方には個人差があります。また同じ人が使ってもその時の体調によって異なった作用が現れることもありますので色々研究してみましょう。

ハーブに含まれるビタミン類、ミネラル、タンニン、フラボノイドなどの有効成分は水溶性であるため、お湯を注ぐことで溶け出します。さらに揮発性の有効成分は鼻から脳を刺激して、アロマテラピー効果をもたらします。

「カモミールジャーマンテイー」                              抗炎症作用と鎮静作用を持っているので、心身の不調をサポートしてくれます。リンゴの香りに似たポピュラーなハーブです。

「エキナセアテイー」 「エルダーフラワーテイー」                                 体の免疫力を高めて感染症の予防、改善に。柑橘系のハーブとブレンドするのも飲みやすい。

「ペパーミントテイー」                                  メントールの香りは眠気をさまし、気分をリフレッシュ、消化器系の機能も整える。

その他、色々なハーブテイーやハーブの使い方はご自分で調べてみて下さい。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました