健康茶としての健康効果はたくさんあります。ビタミン、ミネラルなど豊富な栄養成分を含み、ノンカフェインで、美肌効果やデトックス効果等、美容と健康維持に役立ち、リラックス効果も期待出来ます。
おばあちゃん薬剤師としては、先ずタヒボが私達の身体にどんな働きをしてくれるのかを見て行きたいですね。
タヒボの働き、タヒボ茶の効能効果。
タヒボNFDの抗ガン、発ガン予防作用
先ず一番は特許成分NFDによる 抗ガン。発ガン予防作用でしょう。
私達の身体の中の細胞は正常にコントロールされていますが、色々な状況が重なり、コントロールの狂った細胞が突如現れてきます。免疫細胞はこれを見つけてやっつけてくれるのですが、残ってしまうとガン化してふえていきます。
タヒボは正常細胞にはほとんどダメージを与えずがん細胞だけを標的にして攻撃します。これを専門的には選択毒性と言います。難しいので言葉だけ挙げておきますが、アポトーシス誘導、血管新生阻害、転移浸潤抑制等があります。これらの働きが予防や治療に役立つ可能性があると期待されています。
タヒボ茶は医薬品ではありません。試験管内実験、動物実験、臨床試験等で役立つ可能性は見出されていますが、がんの治療や予防に効果があるという事は医療、薬機法上、認められていません。
がんの治療には手術、放射線治療、化学療法など標準治療があります。タヒボ茶をこれら標準治療と併用することで、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上には役立ちます。
全ては治療を担っていただいている医師に相談してから使用することをお勧めします。
タヒボ茶の豊富な栄養素が免疫力の向上、免疫賦活・免疫改善作用、抗酸化作用。
わたしたちの体は、免疫という防御システムによって、免疫細胞を活性化することで(免疫賦活作用)病原菌などの外からの侵入者や、体の中の反乱分子から守られています。
タヒボ茶は特許成分NFDだけでなく、たくさんのミネラル、ビタミン、ポリフェノールを始めとする抗酸化物質が含まれています。
ご存じの活性酸素は外敵をやっつけるために白血球は活性酸素を用いますが、そのバランスが崩れて、体内で過剰に発生すると、細胞を傷つけ、老化や生活習慣病を引き起す原因となります。
タヒボ茶の抗酸化物質はカテキン類を持つ緑茶やウーロン茶よりも、活性酸素を除去する効果が高い事は大学の研究室で実証されています。それでタヒボ茶の抗酸化力は、細胞をまもり、老化や生活習慣病の予防に役立ちます。
また免疫力が向上しますので、風邪やインフルエンザ等の感染症や花粉症やアトピー性皮膚炎と言った、アレルギー症状の緩和等、アレルギーに対する抵抗力を高め、予防に役立ちます。(但し医師や薬剤師等の専門職に相談の上使用することをお勧めします。)
タヒボ茶の抗炎症作用、鎮痛・鎮静作用。
発熱や痛みは昔から人々を苦しませていますね。痛みは辛いものです。ブラジルでは古くからタヒボに優れた鎮痛・鎮静作用があることが知られており、ブラジルの病院ではがん患者のモルヒネ療法の補助手段として使われてきました。
大学の研究室でも動物実験で確認され、同時に解熱・抗炎症作用のあることも報告されています。(1997年日本薬学会論文集)痛みが薄れ全身状態が改善されるとQOL(クオリティオブライフ、生活の質)が向上して病気と闘う力が出てきます。
また炎症は慢性化すると関節炎やリウマチなどを引き起すことがあります。タヒボ茶の抗炎症作用はこれらの病気の特徴、痛みや腫れを軽減し症状をを緩和する効果が期待できます。
但し個人の判断ではなく、専門家の薬剤師等の意見を聞きながら服用されることをお勧めします。
タヒボ茶によるQOLの向上とは
QOL クオリティ・オブ・ライフとは「生活の質」という意味です。
先端医療の発展で新しい薬や治療法が開発されてきましたが、その治療法によって患者さんの生活や心理面での悪影響ががあった場合、また薬での副作用により生活に支障がきたされるならば、患者さんの生活や人生に生きている喜びや実感が損なわれてしまいます。
近年では患者さんの生活や人生まで含めて、総合的に「生活の質」をいかに高めていくかという事が、QOLの向上という項目が、病気の治療や予防以外に治療効果の目標に加えられてきました。
タヒボ茶を医療に用いておられる先生方は、その作用と効果がQOLの向上にいかに有効かをデーターに出しておられます。
そのデータには睡眠改善、食欲増進、体重増加、排尿・便通改善、疼痛軽減などが見られ、QOLは向上した体験からの実感によるデータであり病気と闘う強力な力となっています。
まとめ
「タヒボ」はタヒボジャパン社のブランド名であり、特許成分「NFD」を含む厳選された商品でありブラジルの紫イペの健康茶ブームを作った商品です。
上記のような効能効果は学会でも提出されていますが、医薬品ではないという事を認め、健康予防の一端を担う健康茶としての働きを考えて飲用しましょう。
「自然は大きなファーマシー」
本当に大自然は、私達の健康を維持するための自然の恵みを用意してくれています。
例えば、一つのお茶の樹にも、たくさんの栄養となる物質がバランスよく含まれており、ビタミンやミネラルも他の成分も一つだけですべてを網羅出来るものでなく、含まれているそれぞれの成分が他の成分と共同して、美味しさや健康に寄与し、私達の生活に喜びや楽しさを与えてくれています。まさに「自然の恵み」です。
私達人間の営みも個人としての尊厳は大切ですが、色々な人が協調して色々な文化や社会を形成しています。そして喜びや楽しさを享受できる社会を作っていこうとしていますね。
これからも「自然の恵み」のいくつかを私の知っている範囲でおばあちゃん薬剤師の知恵として紹介して行きたいと思っています。