朝フルーツの効果、「消化エネルギーの節約」。免疫力を高め、薬に頼らず自然治癒力を働かすおばあちゃんの知恵。

フルーツが消化にエネルギーを必要としないのはなぜでしょうか?

フルーツには酵素が含まれているからです。酵素には食物の消化を進める働きがあり、フルーツが熟すと甘くなるのは消化(炭水化物を糖に変える作業)が済んだからです。

消化済みですから口に入れると胃をトンネルの様に通りすぎて、腸に運ばれます。

食べてから10分ぐらいですぐに体内エネルギーへと転換できます。

ご飯は消化してエネルギーになるまで約12時間、お肉は約24時間もかかりますから朝食を食べても午前中のエネルギー源にはなりません。

一般的に朝食を食べると午前中元気が出ると感じるのは、体に刺激が与えられたに過ぎません。

免疫力を高める朝フルーツの理由

一日の内、消化、吸収、排泄にサイクルがあるという考え方は西洋の「ナチュラルハイジーン」という栄養学から来ています。

その考え方は、★午前4時から正午までを排泄のサイクル。★正午から午後8時までを摂取と消化のサイクル。★午後8時から午前4時までを吸収と利用のサイクル。というように体は1日24時間を、この3つのサイクルで働いているという考え方です。

これは確かに考えさせられる人体の機能です。東洋医学的にも人体では「入れて出す」よりも「出して入れる」が重要視されています。呼吸も「呼気を吐いて出して吸う」が基本です。赤ちゃんは生れるとき「おぎゃー」と呼気を吐いて生まれてきます。

排泄は意外といらない物だけ出していると軽く考えるかもしれませんが、排泄は私たちの健康に非常に大きな意味を持っています。

毎朝排泄があると答える方は多いでしょう。しかし1日3食食べて1回しか排泄がないという事は老廃物を完全に排泄しているとは言えません。中には3日も4日も出ないという人もいます。

老廃物が長く体内に留まっていると、毒素が腸壁から血液中に吸収され、血液循環に乗って体内を巡り各臓器に蓄積され、悪影響を及ぼしかねません。

体が排泄モードになっている朝は、なるべく全エネルギーを排泄に注げるように消化に負担がかからないものを食べなければならないのです。

そこで朝に食べるべき食物はフルーツです。これは健康科学理論「ナチュラルハイジーン」に基づく食事法の一つで消化に使うエネルギーを最大節約し、その分のエネルギーを最大限体内の大掃除(浄化作用)に回すという考え方です。

そのために「朝のフルーツは免疫力を高め、体に良い」と言えるのです。

免疫力を高めるために、朝食はしっかりバランスよく食べるという常識を疑問視してみませんか?

少し考えてみませんか?野生のライオンは獲物の肉だけでバランスが悪いと言って草を一緒に食べません。熊も鮭だけでは栄養が偏るので野イチゴを一緒に食べるわけではありません。パンダも竹が主食ですね。それでも肥満や成人病になる動物はいません。

この地球上にいる生き物の中で体の生理機能・構造上ふさわしくない食べ物を食べているのは人間だけで、様々な病気に悩まされているのも人間だけです。

1日30品目、朝昼夜とバランスの取れた食事、特に朝食でそれを摂るとどうなるでしょうか?

胃の中に入ってきた食物は消化を行わなければ腐ってしまうため、たとえ体が排泄の時間帯であっても消化活動を一所懸命に始めます。

消化とは大変なエネルギーを要するもので、一日三食の消化はフルマラソンに匹敵すると言われます。その上、ごはん、卵、魚、肉等消化のプロセスが違う食物を同時に食べると、胃腸には大変な負担となり排泄に使うべきエネルギーのほとんどが消化によって消耗されてしまいます。

フルーツには酵素が含まれているとありましたが、酵素は人間の生命活動全般にかかわる物質で、酵素がなければ、見る・考える・話す・消化すると言ったことも、エネルギーを作り出すことも、心臓を動かす事さえできなくなります。

体内での酵素製造能力は限りがあり、加齢とともに低下していきます。行ってみれば貯金のようなもので、エネルギーや消化力、特に免疫力が低下していきます。

肥満、疲労感、老け込み、全て酵素の低下が招いているもので、なるべく酵素が多く含まれた食物を摂取することで体内酵素を節約すると、いつまでも若々しくエネルギッシュでいられます。

フルーツは食物繊維も豊富で、太陽エネルギーが凝縮された水分も豊富で体内浄化にも有効です。

リンゴ2,3個で生野菜のサラダをボウル一杯分食べた感じです。

私も色々やってみましたが、残念ながら日本はフルーツが高いのと、気候の関係や家屋の関係で梅雨や冬は湿気と冷えで長く続けることは難しかったのですが、確かに体の調子は良くなり、軽やかになります。時々調子が悪くなると思い出したように、朝フルーツ食やナチュラルハイジーンのやり方を真似しています。

もう一つナチュラルハイジーンの特徴は食べ物の正しい食べ合わせがあります。またフルーツを食べると太るとか血糖値が上がると言った認識もありますが、正しい食べ合わせを知るなら、免疫力を高めエネルギーの低下を防げます。

少し長くなったので次のブログで食べ合わせが免疫力を高めることを考えます。

タイトルとURLをコピーしました